1月21日(木)リスクオン姿勢が強まり中小型株に買い優勢。
┏━━━━━━━━━━━
■1月21日 本日の見出し
┗━━━━━━━━━━━
リスクオン姿勢が強まり中小型株に買い優勢。
日経平均株価も堅調な展開に。
┏━━━━━━━━━━━
■本日の相場概況
┗━━━━━━━━━━━
『国内』
本日の東京株式市場で日経平均株価は
前日比233円60銭高の2万8,756円86銭と反発。
米大統領就任式を無事に通過し、
安心感から買いが優勢となりました。
値がさの半導体関連株に高値警戒感を受けた
利益確定売りが出たことが重荷で、
日経平均株価は伸び悩んで終了しています。
個別株にも決算発表を意識した買いが優勢となり、
日経ジャスダック平均株価、
東証マザーズ指数も上昇して終了。
『海外』
21日午前の中国・上海株式相場は続伸。
バイデン米大統領の就任で
世界の政治や経済が落ち着くとの期待から、
投資家心理がリスクオンに傾き、
個人投資家人気の中小型株に買いが向かっています。
『為替』
21日14時時点の東京外国為替市場で
円相場は1ドル=103円39~40銭と円高に傾倒。
米大統領就任式を無事通過したことで、
米国投資家を中心にリスク選好姿勢が高まり
ドル売りが優勢となっています。
┏━━━━━━━━━━━
■明日の日本株見通し
┗━━━━━━━━━━━
本日の日経平均株価は、
前日高値を超える場面も見られましたが、
2万8,900円が近づいたところでは伸び悩み、
上げ幅を縮小するような場面が見られました。
少し上値が重くなってきている印象ですが、
その分マザーズ指数が上げ幅を拡大するなど
循環物色が活発に行われていますので、
健全な相場展開だと見られます。
決算発表のピークは2月中旬ですので、
この辺りまでは、決算発表に向けた期待買いや、
サプライズを発表した銘柄への買いが入りやすく
活況な相場展開が続く期待ができるでしょう。
実際に景気が回復してしまうと、
材料出尽くしで相場が弱含んだりする
可能性も想定されますので、
来月中旬頃までは買いでしっかり狙い、
決算通過後の相場の方向感も見つつ、
空売りなども交えるような形で、
少し先を見た投資を行っていきましょう。
┏━━━━━━━━━━━
■明日の予定
┗━━━━━━━━━━━
『国内』
12月全国消費者物価指数(8:30)
『海外』
米12月中古住宅販売(1/23 0:00)
┏━━━━━━━━━━━
■主要指数
┗━━━━━━━━━━━
『海外』
・NYダウ:31,188.38(+257.86)
・ナスダック:13,457.248(+260.068)
・S&P500:3,851.85(+52.94)
・為替 ドル円:103.38-103.39(-0.36)
『国内』
・日経平均株価:28,756.86(+233.60)
・TOPIX:1,860.64(+11.06)
・日経ジャスダック平均株価:3,809.62(+10.94円)
・東証マザーズ指数:1,283.85(+46.12)