東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社 評判
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■11月15日 本日の見出し
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
前週末に米主要3指数は過去最高値を更新。
一方で日本株が上値を追うには材料不足感も。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の日本株概況
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、アナリストのkanonです。
前週末の米株式市場で主要3指数はそろって過去最高値を更新。
一方で、クドロー米国家経済会議(NEC)委員長の発言は
前週末の日本株市場には既に織り込まれており、
一段の上値を追うには材料不足感もあります。
利益を確定する売りも重荷となりやすいでしょう。
本日は、中国市場の動きなどを横にらみながら
方向感に欠ける展開が想定されます。
全体としては揉み合いとなりそうですが
出遅れ銘柄などの個別物色は盛んに行われる期待はできますので、
銘柄推奨、売買をすすめていければと思います。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■前日の海外概況
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『NYダウ工業30種平均』
18日のNY株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比183ドル95セント高の2万7,968ドル91セントと反発。
クドロー米国家経済会議(NEC)委員長が
米中の貿易協議について「合意が近づいている」と話したと伝わったほか
ロス米商務長官も15日に「両国は詳細を詰めている」と話したと報じられ、
米中が早期に合意するとの期待から中国関連株に買いが入っています。
また、午後には医療費に関連した新たな規則が発表されましたが、
市場では規則内容について「警戒していたほど
関連企業の収益を圧迫する内容ではない」と受け止められ
ヘルスケア関連株に買いが波及。
アップルやアルファベット(グーグル)など主力株が上昇し、
ナスダック総合株価指数も反発しています。
『為替』
15日のNY外国為替市場で円相場は、1ドル=108円70銭~80銭と円安に傾倒。
米中貿易協議の合意が近いとの観測から投資家心理が強気に傾き、
低リスク通貨とされる円には売りが優勢となりました。
『日経平均先物』
15日のシカゴ日経平均先物12月物は前日比215円高の2万3,365円と反発。
米高官が米中貿易協議の進展を示唆する発言をしたことを受けて、
米株式市場でダウ工業株30種平均が2日ぶりに最高値を更新し、
日経平均先物にも買いが波及しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■主要指数
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『海外』
・NYダウ:28,004.89 (+222.93)
・ナスダック:8,540.829 (+61.812)
・S&P500:3,120.46 (+23.83)
・為替 ドル円:108.69-108.70(+0.14)
『国内』
・日経平均株価:23,303.32円(+161.77円)
・TOPIX:1,696.67(+12.27)
・日経ジャスダック平均株価:3,557.57(+11.50円)
・東証マザーズ指数:853.63(+2.07)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のイベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『国内』
10月首都圏マンション販売(11:30)
『海外』
米11月NAHB住宅市場指数(11/19 0:00)
米9月対米証券投資(11/19 6:00)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目銘柄
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
・【6433】ヒーハイスト精工
決算通過で、低PBRに着目した買いが入りやすい。
※こちらは直近材料が出た銘柄や市場で
注目されている銘柄で買い推奨ではございません。
ご質問等があればお気軽にご連絡ください。
~~~~~~~~~~~~~
LINEにて相談受付中!
~~~~~~~~~~~~~
個別の銘柄相談やポートフォリオ診断は
LINEにて随時受け付けておりますので
お気軽にご相談ください。