東京市場寄付き『市況』by日本投資機構株式会社 評判
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■6月10日 本日の見出し
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
米利下げ期待と貿易摩擦への懸念後退で
投資家心理が改善し、堅調な展開に。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の日本株見通し
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
前週末の海外市場には、5月の米雇用統計と
米国とメキシコの不法移民問題を巡る協議という
2つの懸念要因がありましたが、
どちらも良い方向で通過した形です。
米雇用統計は市場予想を下回る結果となり
利下げ期待がさらに高まったことで
相場の下支え要因となっています。
早ければ今月18、19日のFOMCで
FRBが利下げを示唆するとの期待感から
今週は崩れにくい相場となるでしょう。
また、トランプ米大統領は7日に
10日に発動が予定されていたメキシコ製品に対する
5%の追加関税を無期限で見送ると表明。
合意の一環として、
メキシコが米国産農産物を「大規模」に購入するともしており、
完全に丸く収まったとは言い切れませんが
ひとまず懸念要因は後退しています。
為替が投資家心理の改善を受けて
円安方向に動いていることも支えとなり
堅調な展開に期待ができるとして
本日の相場を見ていきます。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■前週末の海外概況
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『NYダウ工業30種平均』
7日のNY株式市場で、ダウ工業株30種平均は
前日比263ドル28セント高の2万5,983ドル94セントと続伸。
5月の米雇用統計で非農業部門の雇用者数は
前月比7万5,000人増と市場予想(18万人程度)を大きく下回りました。
幅広い業種で雇用が鈍化し、3~4月分も下方修正されたほか、
平均時給の前年同月比の伸び率も前月から縮小。
FRBが早期に利下げに踏み切るとの観測が強まり、
緩和的な金融政策で米株式市場に
投資資金が流入しやすくなるとの期待で幅広い銘柄が買われています。
一方で、米長期金利の低下を受けて金融株が売られたほか
米国とメキシコの貿易協議の結果を見極めたいとのムードも。
規制強化への警戒感などから出遅れ感のあった
ハイテク株に買いが入り
ナスダック総合株価指数も続伸して終了しています。
『為替』
7日のNY外国為替市場で円相場は、1ドル=108円15~25銭と円高に傾倒。
米雇用統計が市場予想を下回る結果となったため
米連邦準備理事会(FRB)が利下げに動くと思惑から円には買いが優勢となりました。
ただ、その後トランプ米大統領がメキシコ製品に対する追加関税見送りを表明したため、
「低リスク通貨」とされる円を売ってドルなどを買う動きが波及し、
日本時間10日早朝には一時1ドル=108円71銭近辺まで円安に傾倒する場面も。
7日のシカゴ日経平均先物は前日比155円高の2万1,035円と続伸。
5月の米雇用統計を手掛かりに米連邦準備理事会(FRB)の早期利下げ期待が強まり、
米株式相場が上昇したのにつれ高しています。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■主要指数
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『海外』
・NYダウ:25,983.94ドル (+263.28)
・ナスダック:7,742.101 (+126.548)
・S&P500:2,873.34 (+29.85)
・為替 ドル円:108.42-108.43(-0.04)
『国内』
・日経平均株価:20,892.99円 (+118.95円)
・TOPIX:1,532.25(+7.34)
・日経ジャスダック平均株価:3,344.58円 (+14.48円)
・東証マザーズ指数:883.85(+4.48)
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日のイベント
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
『国内』
1-3月期GDP改定値(8:50)
4月経常収支(8:50)
5月景気ウォッチャー調査
『海外』
中国5月貿易収支
休場:豪、独
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■決算発表
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
学情、サトウ食品、コーセーアールイ、
シーアールイー、ザッパラス、ライクキッズN、
Casa、萩原工業、ピジョン、シルバーライフ
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■本日の注目銘柄
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
・【3854】アイル
好決算発表。株価は高値圏で一旦利確売りが優勢となるか。
・【3195】ジェネレーションパス
前週末に材料発表でS高に。ユニファミマと提携で下期業績に期待。
・【3040】ソリトンシステムズ
サイバーセキュリティ関連銘柄として物色人気で前週末大幅高に。
※アナリストの注目銘柄、話題株のご案内で
売買推奨ではございません。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
■株式2.0参加者様へワンポイント!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます、アナリストのKanonです。
今週は米利下げ期待が支えとなり、
堅調な展開に期待ができそうです。
積極的に買いに入っていければと思います。
本日前場中に新しい銘柄を推奨予定です。
【株式2.0】
「株式2.0」公式LINE@
ID:@fib1730i
友だち追加URL:http://nav.cx/igoc3u1
【日本投資機構株式会社】
【信憑性のないクチコミサイトにご注意】
【積み立てNISA】
絶賛発売中!
にほんブログ村>
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村