日本投資機構 公式ブログ

日本株、外国株、仮想通貨、為替、投資に役立つシステム開発やセミナー、投資塾などグローバルに展開する日本投資機構株式会社

「むむむ・・・大和撫子?・・・わたしがですか?」当ブログ初公開!着物姿の浜田由梨♪ by日本投資機構株式会社 株ドカン受講中:浜田由梨

最近は突然に雪が降って急に寒すぎたり、、、
かと思えば太陽ぽかぽか照ってきてあったか~いお散歩日和りになったりと
なんだかいよいよ冬なのか春なのか分からなくなってきました...*1いや冬ですよねまだ(=_=)ただね、ここ最近の出来事なのですが朝目覚めてから...「ずるずるずる~..」と鼻水が(´;ω;`)とまらん!!!!!これは噂の花粉症なのではないか!???
つつつついに!あの!!!花粉症デビューなのではないか!それともただの風邪なのか笑
今はまだ自分の治癒力にかけているますこんにちは!浜田由梨です。はい、病院に行ってきますね笑
みなさんも季節の変わり目、体調には気を付けましょう。

 

さてさてそんなこんなで今年も撮ってきました!
じゃーーーーーーーーん!

 

f:id:nihontoushikikou:20190219165120j:plain

f:id:nihontoushikikou:20190219165116j:plain

f:id:nihontoushikikou:20190219165112j:plain


着物で撮影してもらってきました^^
毎年お正月にはお着物の写真だしていたのですがなかなか都合がつかず、やっとですが今年初のお着物です。
日本人に生まれたからには着たいですよね!!
四季それぞれに合わせて色んなパターンのお着物着るのがわたしはだいすきなのです。

そして今回行ってきたのはこちら鎌倉の「佐助稲荷神社」。

f:id:nihontoushikikou:20190219165057p:plain

真っ赤な鳥居がいくつも並んでいるのですがとっても幻想的で見惚れちゃいました。
雰囲気も良く、お参りさせていただいたあとにしっかり撮影もさせていただきました。
たくさん撮ってもらったのでこのブログでもお写真紹介していきますね!

しかもこの神社、「出世開運のスポット」として有名で鎌倉の最強出世海運スポットなんて言われているみたいですよ(^O^)

鎌倉に立ち寄った時にはぜひ!!

 

鎌倉って日本の歴史の中でも有名で

かの鎌倉幕府を開いた「源頼朝」が初の

 

武士による政治が始まった地なんですね。
鎌倉幕府新田義貞により滅ぼされ、足利尊氏が京都に室町幕府を開くまで約140年国政の実権を握っていたんです。
パワースポットが多いわけですね!

 

すごいですよね!140年!

そしてすごいですよね!グーグル先生笑

 

歴史というところで株の歴史ってなんだろう?って調べてみました!

 

今日もまだまだ張り切ってタイピングだ笑


世界ではじめて株式会社を設立したのは

1602年にオランダで設立された

東インド会社←これ社会の授業で習った記憶ある笑

日本では江戸時代しかも超有名な「関ヶ原の戦い」の直後ですね。江戸幕府が開かれたのが1603年なので株式の歴史は約400年あるってことですね。

ヨーロッパでは大航海時代

f:id:nihontoushikikou:20190219165107j:plain

大航海時代とは“海賊”ではありませんよ?

貿易です。

400年も前の船なので帆船?っていう風を利用して進む船で海外諸国と貿易をしていました。

当然、荒れる海、海賊、などの危険も多かった時代です。

 

「航海に成功すれば、大もうけ!航海に失敗すれば、大損する!」

 

といういちかばちかのギャンブル的な経営をするしかなかった時代です。

そこで、金銭的リスクを回避するためにとった行動が

一回の航海で、周りの人からお金を募って

 

★航海に成功すれば貿易で得た利益の分け前を出資者に分配

★失敗すれば集めた資金は没収

 

というルールを作りました。

つまり

出資する人々は自分が良いと判断した船に決める(企業)
その船にお金を出す(投資)
出資したことを証明する紙をもらう(株券)
その会社が貿易を成功させる(業績の好調)
分け前をもらえる(配当金)

って仕組みです。

この仕組みにより会社としての利益は減少しましたが、損失を分散できることで安定的な利益を得ることが出来ました。

この約200年続いた「東インド会社」の収益率は平均で年利25%、最大で年利75%もあったそうです( *´艸`)

この会社に投資していれば最長でも4年で資産が倍になったという事ですね!

投信だと年利5%でも稼げれば優秀!と言われているのにすごい数字ですね!私でもこれがすごい数字だっていうのが理解できます!

日本はこの時代禁教令を実施して鎖国制度で海外と貿易がほとんどできなかったために大きく世界から出遅れる結果となりました。

日本で初めて株式会社が出来たのは明治11年1878年です。

日本は世界から約280年遅れていたんですね。へぇ~(;´・ω・)

でも実は、すでにあの人が株式会社同様のものを確立させていたんです。


そう

ご存知 

坂本龍馬」です。

f:id:nihontoushikikou:20190219165103j:plain

坂本龍馬

薩摩藩に「営利」を説いてお金を出させて(出資)
船を買い、亀山社中(後の海援隊)を立ち上げて(企業)
その貿易で得た利益を薩摩藩に還元(配当金)

していました。

土佐の人“神”人物多くないですか?

 

坂本龍馬

岩崎弥太郎 吉田東洋 板垣退助 ジョン万次郎 武市半平太 岡田以蔵

 

ぱっと見て名前知ってる人がこんなにいました!

大河ドラマ龍馬伝見てたからな(´◉◞౪◟◉)デヘヘ

株とか投資に興味を持たなければ、

“鎌倉→株”になんて発想はなかったと思います。

投資は私に、知識と意欲とワクワクをくれています(#^.^#)

 

だから毎日がすごく新鮮だし、楽しいんです!

 

これを読んでくれてる皆様にもこの気持ちが少しでも伝わっていればうれしいです(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾


ぷっはぁぁぁぁ(*´▽`*)


今日は今までで一番タイピングしました笑

 

ってことで今回はここまで!!!

 

いつも最後まで読んでくれてありがとうございます!

 

次回も絶対見てくださいね!!!

f:id:nihontoushikikou:20190219112948j:plain

 

f:id:nihontoushikikou:20190216111423p:plain「株式2.0」

株式2.0への参加はこちら

f:id:nihontoushikikou:20190215185701j:plain

 日本投資機構株式会社とは?

f:id:nihontoushikikou:20190215190007p:plain 

サルでも1000万円貯まる積み立てNISA 

絶賛発売中!

*1:+_+