日本投資機構 公式ブログ

日本株、外国株、仮想通貨、為替、投資に役立つシステム開発やセミナー、投資塾などグローバルに展開する日本投資機構株式会社

11月4日(水)米FOMCを無事に通過し、安心感から買いが優勢に。

 

東京市場寄付き

FOMCを無事に通過し、安心感から買いが優勢に。
今後の注目点は利上げ、インフレに。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

FOMCは市場の想定通りに波乱なく通過。

テーパリング開始を無事に織り込んだことから、
目先は落ち着いた相場展開が続きそうです。

金融緩和が縮小に向かい、景気も好調な局面では、
割高感が限定的な中小型株に幅広く買いが向かいやすくなるため、
目先は、落ち着いた相場展開のなかで、
好業績銘柄を中心に循環物色が進む期待ができるでしょう。

また、今後の米金融政策の焦点は、
来年中に利上げを始めるかどうかに移ると見られ、
インフレ率の推移を見極める局面に移行すると見られます。

そうしたなかで、今月発表される経済指標は、
米国で港での輸入品の荷下ろしが追いつかずに
物流の滞りが深刻であった期間のものとなりますので、
インフレ指標が市場予想を上回ることで、
株式市場で短期的なショック売りが起こる可能性は考慮すべきです。

ただ、クリスマス商戦を前にしての輸入はピークが10月。

今後は、徐々に物流の滞りも解消していくと見られますので、
経済指標発表を受けたショック売りがあれば、チャンスと捉えていきたいです。

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

3日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比104ドル95セント高の3万6,157ドル58セントと続伸。

米連邦準備理事会(FRB)が3日の米FOMC
11月からテーパリングを開始すると決定しましたが、
テーパリング開始は既に市場に織り込み済みであったため、
株式市場は買いで反応しています。

また、パウエル議長が
「今は利上げする時ではない」と繰り返したことで
22年中にも始まると見られていた利上げについて
警戒感が後退したことも支えとなりました。

ナスダック総合指数も8日連続で続伸しています。

『為替』

3日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=113円95銭~114円05銭と円安に傾倒。

FOMCの結果公表を受けて、米長期金利が上昇し、
日米金利差が拡大するとの観測から円売りが優勢となりました。

日経平均先物

3日のシカゴ日経平均先物12月物は、前日比200円高の2万9,705円と反発。

FOMCで市場予想通りに11月のテーパリング開始が決定したものの、
利上げには慎重な姿勢が示されたことで、日経平均先物にも買いが優勢です。

 

 

■本日の予定

『国内』

10年物価連動国債入札

『海外』

英国金融政策発表
米9月貿易収支(21:30)
OPECプラス会合

 

 

■本日の決算発表

トヨタソフトバンク任天堂富士フイルムテルモオリックス、味の素、
郵船、コナミHD、ベネ・ワン、リコー、シャープ、SUMCO、京王、
三菱自、川崎船、ニコン、日油、東急不HD、ヤマダHD、レノバ
ルフレッサHD、ネットワン、東海カ、ピジョン、フジHD、ケーズHD、
富士急、長瀬産、寿スピリッツ、相鉄HD、TSテック、科研薬、古河電、
UACJ、武蔵精密、BASE、スカパーJ、JCU、イリソ電子、アルペン
タカラスタン、日管財、KHネオケム、ゼリア新薬、ジャックス、インソース、日曹達

 

 

■主要指数

『海外』

・NYダウ:36,157.58(+104.95)

・ナスダック:15,811.584(+161.981)

・S&P500:4,660.57(+29.92)

・為替:114.03-114.04(+0.38)

『国内』

日経平均株価:29,520.90(-126.18)

TOPIX:2,031.67(-13.05)

・日経ジャスダック平均株価:4,003.02(+4.27円)
 
東証マザーズ指数:1,138.58(+7.49)

 

 

■本日の注目銘柄

・【6652】IDEC

今期経常を48%上方修正・4期ぶり最高益、配当も30円増額。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

 

 

 

11月2日(火)祝日、米FOMCを控えて様子見ムードが優勢に。

 

東京市場寄付き

祝日、米FOMCを控えて様子見ムードが優勢に。
前日に大幅高となっただけに利確売りも出やすい。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

前日の米国株市場で主要3指数は上昇したものの
日本株は、前日に大幅高となっていた上に、
明日に祝日や米FOMCの結果公表を控えて、
動きにくい展開となりそうです。

ただ、1日夜には「政府が新型コロナの水際対策を
緩和する検討に入った」と報じられていることから
経済活動正常化を期待した買いは相場の支えとなるでしょう。

さらに、岸田首相が現金給付を含む
数十兆円規模の経済対策を11月中旬にまとめると表明したことも
国内景気にポジティブな影響を与えるとして、
下値を売り込む動きは限定的となりそうです。

米国株市場も強気な展開が続いているため
過度に警戒はしておりませんが、
3日の米FOMCではテーパリング開始の決定が見込まれるため、
本日の市場を見つつ、強い値動きを見せている銘柄は持続、
グロース株などを中心に上値の重くなった銘柄は一旦売却しておくなど、
ポジションを調整するような動きを取りたいです。

 

 

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

1日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前週末比94ドル28セント高の3万5,913ドル84セントと続伸。

前週までに市場予想を上回る決算発表が相次いだことで、
米景気や企業業績に対する楽観が広がり、
主要3指数は連日で過去最高値を更新しています。

10月の米ISM製造業景況感指数が
市場予想を上回ったことから
景気敏感株への買いが目立ちました。

ただ、3日に米FOMCの結果公表を控え、
買い一巡後は様子見ムードの強い展開に。

ナスダック総合指数も続伸して終了しています。

『為替』

1日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=113円95銭~114円05銭と円高に傾倒。

米景気の減速を示す経済指標が発表されたのを受けて
「低リスク通貨」とされる円への買いがやや優勢となりました。

日経平均先物

1日のシカゴ日経平均先物12月物は、前週末比580円高の2万9,570円と続伸。

1日の米株式市場で主要株価指数が最高値を更新したことで、
堅調な展開が続いております。

 

 

■本日の予定

『国内』

10月マネタリーベース(8:50)
日銀金融政策決定会合議事要旨(9/21~9/22開催分)

『海外』

FOMC(~11/3)

 

 

■本日の決算発表

ZHD、三井物、花王、日本製鉄、丸紅、三菱ケミHD、ヤマハ
JR西日本、住友電、JAL、アズビル、東ソー、横河電、王子HD、
双日ニチレイJR九州、日ユニシスコニカミノルタ、ウシオ電、
マブチ、サンリオ、宇部興、レンゴー、フジミインコ、東京精、
日鉄物産、船総研HD、ダイヘン、ジョイ本田、兼松、三井海洋、理想科

 

 

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,913.84(+94.28)

・ナスダック:15,595.915(+97.526)

・S&P500:4,613.67(+8.29)

・為替:114.07-114.08(-0.35)

『国内』

日経平均株価:29,647.08(+754.39)

TOPIX:2,044.72(+43.54)

・日経ジャスダック平均株価:3,998.75(+14.40円)
 
東証マザーズ指数:1,131.09(+24.01)

■本日の注目銘柄

・【9066】日新

今期経常を62%上方修正・4期ぶり最高益更新へ。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

 

 

 

11月1日(月)米主要3指数の上昇を受けて買いが優勢に。

 

東京市場大引け

米主要3指数の上昇を受けて買いが先行。
自民党絶対安定多数を単独で確保したことも好感。

■本日の日本株概況

 『国内』
 
本日の東京株式市場で日経平均株価
前日比754円39銭高の2万9,647円08銭と反発。

前週末の米国株式市場で主要3指数が
最高値更新となった流れを引き継ぎ買いが先行。

衆院選自民党単独過半数議席を確保し、
安定政権の維持が確実となったことも好感されています。

日経ジャスダック平均株価、東証マザーズ指数も反発して終了。

『海外』

1日午前の中国・上海株式相場は続伸。

1日の取引開始後に発表された
10月の財新中国製造業PMIは前月から改善。

中国メディアが報じた市場予想も上回ったことで、
投資家が運用リスクを取る姿勢を強めています。

『為替』

1日14時時点の東京外国為替市場で
円相場は1ドル=114円25~26銭近辺と円安に傾倒。

東証株価指数(TOPIX)が午後に入って、
下げ幅を広げるなど株式市場が上昇し、
低リスク通貨とされる円には売りが優勢となりました。

■明日の相場見通し

Kanonです。本日もお疲れさまでした。

市場では自民党単独過半数確保が
困難かもしれないといった見方もあったため、
本日は絶対安定多数を単独で確保したことを好感し、
買いが加速する展開となりました。

また、大型の財政出動が期待されて、
経済成長を見込んだ資金も流入した模様。

与野党ともに一部のベテラン議員が苦戦する一方、
構造改革を訴える日本維新の会議席数を
公示前の3倍超に増やしたため、
民意がどこにあるのか分かりやすい結果で、
自民党が改革路線へ転換するきっかけになるとの
思惑も期待感につながっています。

3日の日本株市場は休場で、
同日の夜には米FOMCも控えていることから、
明日に関しては様子見ムードの
強い展開が想定されるでしょう。

ただ、財政出動が行われるのであれば、
国内景気回復への期待感は続きやすいと見ておりますので、
トレンドが崩れない銘柄については、
しっかり上値を追っていく方向で取り組みを進めたいです。

■明日の予定

『国内』

10月マネタリーベース(8:50)
日銀金融政策決定会合議事要旨(9/21~9/22開催分)

『海外』

FOMC(~11/3)

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,819.56(+89.08)

・ナスダック:15,498.389(+50.271)

・S&P500:4,605.38(+8.98)

・為替:114.22-114.23(+0.62)

『国内』

日経平均株価:29,647.08(+754.39)

TOPIX:2,044.72(+43.54)

・日経ジャスダック平均株価:3,998.75(+14.40円)
 
東証マザーズ指数:1,131.09(+24.01)

 

 

 

 

10月29日(金)アップル、アマゾンの時間外取引での下落が重荷。

 

東京市場大引け

アップル、アマゾンの時間外取引での下落が重荷となるも、
下値での買い意欲は強く、日経平均株価はプラス圏に浮上。

■本日の日本株概況

 『国内』
 
本日の東京株式市場で日経平均株価
前日比72円60銭高の2万8,892円69銭と反発。

米アップルや米アマゾン・ドット・コム
28日の通常取引終了後に発表した
2021年7-9月期決算の内容を嫌気して、
米ナスダック先物が下落したことで
日本株市場でもハイテク株を中心に売りが加速。

週末に衆院選、来週に米FOMCを控えていることも
手仕舞い売りを促す要因となり、
下げ幅は一時300円超まで拡大しました。

ただ、商船三井が昼に上方修正を発表し、
海運株が買われたこともあって、
午後にかけては持ち直す動きとなっています。

新興市場は前日に上昇した分、
利益を確定する売りが出やすく、
日経ジャスダック平均株価、東証マザーズ指数は反落。

『海外』

29日午前の中国・上海株式相場は反発。

10月の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)の発表を控えて
持ち高調整の売りが優勢となりました。

『為替』

29日14時時点の東京外国為替市場で
円相場は1ドル=113円62銭近辺と円安に傾倒。

東京市場では国内輸入企業による
円売りが優勢となりました。

■来週の相場見通し

Kanonです。本日もお疲れさまでした。

米アップルはiPhoneの販売台数が
半導体不足の影響で伸び悩んだことが売り要因に。

アマゾン・ドット・コムは、
経済活動の正常化を背景として売上高が伸び悩んだ上に、
人手不足も深刻で、人件費がかさむ営業減益となっています。

国内でも9月の鉱工業生産指数が、
自動車減産の影響で前期比で5.4%低下しており、

既に出てきている日本の決算発表を見ても、
企業によって明暗が分かれていることが分かります。

11月の米FOMCではテーパリングの開始が
決定する見込みであることからも、
これから訪れる見られる業績相場で、
株価、業績ともに伸びていける銘柄を選別していきたいです。

■月曜日の予定

『国内』

10月新車販売台数(14:00)
10月軽自動車販売台数(14:00)
10年国債入札

『海外』

中国10月財新製造業PMI(10:45)
米10月ISM製造業景気指数(23:00)

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,730.48(+239.79)

・ナスダック:15,448.118(+212.280)

・S&P500:4,596.42(+44.74)

・為替:113.55-113.56(-0.05)

『国内』

日経平均株価:28,892.69(+72.60)

TOPIX:2,001.18(+1.52)

・日経ジャスダック平均株価:3,984.35(-12.62円)
 
東証マザーズ指数:1,107.08(-11.89)

 

 

 

10月29日(金)アップルやアマゾン・ドット・コムの決算を嫌気。

 

東京市場寄付き

アップルやアマゾン・ドット・コム
決算内容を嫌気して上値の重い展開に。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

前日の米国株市場は買い優勢の展開となり、
夜間の日経平均先物も落ち着いた値動きを見せています。

ただ、米国市場の大引け後に発表された
アップルやアマゾン・ドット・コムの決算が
市場予想に届かずに、時間外取引では
株価が大幅に下落している状況。

これを嫌気して、日本の取引時間中の
米国株価指数先物が弱含むようであれば、
日本株市場も上値の重い展開となるでしょう。

とはいえ、週末に衆院選を控えて、
下値を売り込むような動きにもなりにくく、
好決算を発表した銘柄には
個別での物色も向きそうです。

相場全体は方向感に欠ける展開が続いていますが、
少しずつ決算発表が進むことで、
個別銘柄の選別はしやすくなっていますので、
値動きの重くなってしまった銘柄については、
回転を進めていければと思います。

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

28日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比239ドル79セント高の3万5,730ドル48セントと反発。

バイデン大統領と上院民主党
当初の半分の規模である1兆7,500億ドルの歳出・歳入法案で
合意したと伝わり、バイデン米政権の看板政策である
子育てや教育支援、気候変動対策が
具体化するとの期待から買いが優勢となりました。

また、ハイテク株には好決算を見込んでの
先回り買いも入り、ナスダック総合指数も続伸して終了しています。

『為替』

28日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=113円50~60銭と円高に傾倒。

朝方発表の7~9月期の米実質国内総生産(GDP)速報値が
市場予想を下回ったため、円買いが優勢となりました。

日経平均先物

28日のシカゴ日経平均先物12月物は、前日比265円高の2万8,905円と反発。

28日の米株式市場は企業の好決算などを手掛かりに上昇し、
日経平均先物にも買いが優勢となっています。

■本日の予定

『国内』

10月都区部消費者物価指数(8:30)
9月失業率(8:30)
9月有効求人倍率(8:30)
9月鉱工業生産(8:50)
9月住宅着工統計(14:00)

『海外』

ユーロ圏7-9月期GDP(19:00)
米9月個人消費支出・個人所得(21:30)

■本日の決算発表

KDDIデンソー、村田製、第一三共、JT、アステラス薬、豊田織機
レーザーテク、SGHD、野村HD、豊通商、NEC、ANA、
MonotaRO、アイシン、日本M&A、メルカリ、三菱重、TOTO、
LIXIL、小田急エプソン、阪急阪神、コーセー、商船三井
イビデン、SCSK、京成、栗田工、東武、ガイシ、東洋水産、メディパル、
ALSOK、ナブテスコ、邦ガス、KADOKAWA、住友林、九州電、
国電、テクノプロHD、トヨタ紡織ニフコカルビーゼオン、住友重、
SMS、ジェイテクト山九エフピコ、NSSOL、三和HD、アズワン
NESIC、セリア、Jパワー、豊田合、オリコ、三菱倉、洋缶HD、日電硝、カゴメ

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,730.48(+239.79)

・ナスダック:15,448.118(+212.280)

・S&P500:4,596.42(+44.74)

・為替:113.58-113.59(-0.02)

『国内』

日経平均株価:28,820.09(-278.15)

TOPIX:1,999.66(-14.15)

・日経ジャスダック平均株価:3,996.97(+6.79円)
 
東証マザーズ指数:1,118.97(+9.02)

■本日の注目銘柄

・【4350】メディカルシステムネットワーク

上期経常を27%上方修正・最高益予想を上乗せ。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

 

 

 

10月27日(水)好決算が続くも、衆院選を前に上値は限定的か。

東京市場寄付き

好決算が続くも、衆院選を前に上値は限定的か。
決算を通過した銘柄への個別物色が中心に。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

好調な企業決算を材料とした米国買いは続いているものの、
昨夜の米国株価指数は短期的な過熱感が意識されて伸び悩んで終了。

日本株市場も、衆院選など重要イベントを控える上に、
月末安アノマリーも意識されやすいため
様子見ムードが強まりやすく
週内は揉み合うような展開が想定されるでしょう。

徐々に決算発表が出てきますから、
内容を材料視した個別物色が中心となりそうです。

個別では、26日に2022年3月期の業績予想を上方修正したものの
おおむね市場予想平均の水準となった
精密小型モーター大手の日本電産に注目。

同社は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で
ベトナムの工場で稼働率が落ちたと説明しており、
先行きを警戒した売りが出るのか、
その後の回復を見込む動きが優勢となるのか、
投資家心理と今後発表が進む決算への反応をはかる上で
株価の反応を見ておきたいです。

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

26日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比15ドル73セント高の3万5,756ドル88セントと続伸。

市場予想を上回る米主要企業決算が相次ぎ、
好感しての買いが優勢となりました。

良好な米経済指標が発表されたことも
株式市場の支えとなっています。

ただ、短期的な過熱感が警戒されて
利益を確定する売りが波及し、
ダウ平均の上値は限定的となりました。

ナスダック総合指数も続伸して終了しています。

『為替』

26日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=114円10~20銭と円安に傾倒。

日米欧の株高基調を受けて、
低リスク通貨とされる円には売りが優勢となりました。

日経平均先物

26日のシカゴ日経平均先物12月物は、前日比165円高の2万8,975円と続伸。

26日に発表した10月の米消費者信頼感指数が
個人消費の改善を示したことで、
米国株とともに買いが優勢となりました。

■本日の予定

『国内』

日銀金融政策決定会合(~10/28)
2年国債入札

『海外』

米9月耐久財受注(21:30)
米5年国債入札

■本日の決算発表

信越化、エムスリー、ファナック富士通JR東海、NRI、
JPX、大和証G、サイバエージ、住友化、大ガス、
ヒューリック、大日住薬、東電力HD、スクリン、日立物、
特殊陶、アイカ工、松井証、アサヒHD、Vコマース、航空電、
インフォコム、フューチャー、MARUWA、横河ブHD、
メタウォーター、エクセディ、栄研化、ゲンキードラ、太平洋、
SBテクノロジ、アイチコーポ、ユアテック、バルカー、
エステートーモク、北電事、日精線、養命酒、杉本商

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,756.88(-15.73)

・ナスダック:15,235.715(+9.009)

・S&P500:4,574.79(+8.31)

・為替:114.18-114.19(+0.14)

『国内』

日経平均株価:29,106.01(+505.60)

TOPIX:2,018.40(+22.98)

・日経ジャスダック平均株価:4,001.49(+6.20円)
 
東証マザーズ指数:1,120.55(+22.53)

■本日の注目銘柄

・【6804】ホシデン

上期経常を45%上方修正。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。
 

 

 

 

10月22日(金)中国恒大集団に関する警戒感が後退し投資家心理が好転。

 

東京市場大引け

中国恒大集団に関する警戒感が後退し投資家心理が好転。
決算発表の本格化を控え、上値では戻り売りも。

■本日の日本株概況

 『国内』
 
本日の東京株式市場で日経平均株価
前日比96円27銭高の2万8,804円85銭と反発。

前日の米国株高や中国恒大集団に関する
懸念後退を受けて、買い優勢の展開となりました。

ただ、来週から決算発表が本格化することもあって
上値は追いにくく、大引けにかけては伸び悩んで終了。

日経ジャスダック平均株価は反発も、
東証マザーズ指数は続落して終了しています。

『海外』

22日午前の中国・上海株式相場は小幅に続伸。

不動産大手の中国恒大集団が23日に利払いの
猶予期限が切れる米ドル債の利息を支払ったとの
中国本土メディアの報道を受けて、
投資家心理が改善し、買いが優勢となりました。

『為替』

22日14時時点の東京外国為替市場で
円相場は1ドル=114円04~05銭近辺と円高に傾倒。

リスクオフの円売りが出る場面も見られたものの
日本時間22日夕方から発表される
欧米の購買担当者景気指数(PMI)を控え、
膠着感の強い展開となりました。

■来週の相場見通し

Kanonです。今週もお疲れさまでした。

中国恒大集団は土壇場で米ドル債の利払いを行った模様です。

短期的には警戒感は後退しましたが、
中国不動産業界の債務問題が解決したわけではなく、
中国景気の減速懸念は今後も続くと見られます。

ただ、物価上昇については、
年末前後をピークとして徐々に後退していくと見られますから、
国内景気について過度に悲観する必要はないでしょう。

来週は国内企業の決算発表も、
多く控えますから、決算発表をきっかけとして
市場のムードが良化する期待も高いと見られます。

保有銘柄の値上がりを狙いながらも、
決算発表が良好な内容であった銘柄に
徐々に資金を載せ替えていきましょう。

■来週の予定

『海外』

独10月Ifo景況感指数(18:00)

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,603.08(-6.26)

・ナスダック:15,215.700(+94.022)

・S&P500:4,549.78(+13.59)

・為替:113.98-113.99(-0.13)

『国内』

日経平均株価:28,804.85(+96.27)

TOPIX:2,002.23(+1.42)

・日経ジャスダック平均株価:4,005.26(-15.57円)
 
東証マザーズ指数:1,112.26(-1.84)