日本投資機構 公式ブログ

日本株、外国株、仮想通貨、為替、投資に役立つシステム開発やセミナー、投資塾などグローバルに展開する日本投資機構株式会社

10月22日(金)中国リスクや衆院選の不透明感から軟調な展開に。

 

東京市場寄付き

米国株市場は堅調な展開が続くも、
中国リスク衆院選の不透明感から軟調な展開に。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

昨夜の米国株式市場では、
多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数
7日続伸し、最高値を更新。

これまで高まっていた物価上昇への警戒感が一服し、
良好な企業業績を評価する動きが続いています。

アメリカでは現在、
コンテナ船が港に入れず供給が遅れているのですが、
これは、クリスマス商戦に向けた商品の輸入が
10月にピークとなる影響も大きいため
供給網の混乱は年末に向けて落ち着くと見られます。

気温を要因として冬場に高値をつけやすいエネルギー価格が
半年後も上昇し続けていることも考えにくいため、
物価上昇への懸念感は徐々に後退しているのでしょう。

日本株市場は、地理的に近い中国のリスクや、
岸田政権の求心力が低下し
自民党が単独で過半数議席を取れない可能性などが
意識されて軟調な推移となっていますが、

業績見通しの良い会社には、
買いが向きやすいと見られます。

PERなどのバリュエーションをしっかりと見ながら
銘柄選別を行っていきたいです。

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

21日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比6ドル26セント安の3万5,603ドル08セントと小幅に反落。

前日夕方に発表された決算が嫌気して
IT(情報技術)のIBMが急落し、
ダウ平均の重荷となりました。

ただ、朝方発表の週間の新規失業保険申請件数は
29万件と前週から6,000件減少し、
20年3月に新型コロナウイルスの感染が
本格的に拡大して以降の最低水準を更新したため
米景気の回復が続いているという見方から
買いが優勢となりました。

決算発表が良好な内容であった
テスラなどにも買いが波及し、
ナスダック総合指数は反発して終了しています。

『為替』

21日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=113円95銭~114円05銭と円高に傾倒。

中国の不動産大手、中国恒大集団を巡る不透明感も意識され、
低リスク通貨とされる円が買われています。

日経平均先物

21日のシカゴ日経平均先物12月物は、前日比90円安の2万8,625円と続落。

23日の日本市場の取引時間中に
2万9,000円を下まわったことで、売りが出やすくなった上に、
為替が円高に傾倒したことも重荷になっています。

■本日の予定

『国内』

9月全国消費者物価指数(8:30)

■本日の決算発表

中外薬、ジャフコG、東製鉄、沖縄セルラー
京阪神ビ、ナフコサーティワン、岩井コスモ、
アクシーズ、KIMOTO

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,603.08(-5.26)

・ナスダック:15,215.700(+94.022)

・S&P500:4,549.78(+13.59)

・為替:113.96-113.97(-0.15)

『国内』

日経平均株価:28,708.58(-546.97)

TOPIX:2,000.81(-26.86)

・日経ジャスダック平均株価:3,989.69(-31.35円)
 
東証マザーズ指数:1,114.10(-26.01)

 

■本日の注目銘柄

 

・【9478】SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ

今期経常を一転15%増益に上方修正・最高益更新へ。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

 

 

 

10月21日(木)短期的な過熱感が意識され売り優勢の展開に。

 

東京市場大引け

短期的な過熱感が意識され売り優勢の展開に。
郵政株売却に絡んだ換金売りの思惑も。

■本日の日本株概況

 『国内』
 
本日の東京株式市場で日経平均株価
前日比546円97銭安の2万8,708円58銭と反落。

前日の米国株式市場がまちまちとなり
手掛かり材料難となるなかで、
半導体関連などの値がさハイテク株を中心に
利益を確定する売りが先行する展開となりました。

後場にかけては一段安となり、
日本郵政 株売却に伴う換金売りが出ているという見方も。

日経ジャスダック平均株価、
東証マザーズ指数下落して終了しています。

『海外』

21日午前の中国・上海株式相場は反発。

前日の米国市場での商品先物相場の上昇を手掛かりに、
時価総額の大きな資源・素材株が軒並み高となりました。

『為替』

21日14時時点の東京外国為替市場で
円相場は1ドル=114円07~08銭近辺と円高に傾倒。

株価の下落を受けて、
リスク回避的な円買いが優勢となりました。

■明日の相場見通し

Kanonです。本日もお疲れさまでした。

本日は後場にかけて一段安の展開となりました。

ここ数日の上昇は売り方の買い戻しが
主導した面が大きかったと見られ、
上値を追うには材料不足であったところに
仕掛け的な売りが波及した模様です。

中国恒大集団に関するリスクが意識されたほか、
20日に発表された半導体製造装置の米ラムリサーチ、
オランダのASMLホールディングの決算内容が
市場の期待に届かなかったことも重荷になったと見られます。

指数への影響が大きいい
値がさの半導体関連のチャートを見ますと
まだ下落余地がありそうですので、
もう一段の下値は見ておくべきでしょう。

目先の日経平均株価は250日移動平均線の位置する
2万8,118円近辺を下値目途としながら決算発表待ち、
持ち合いの動きになっていく可能性が高いとして
明日以降の相場を見ていきたいです。

■明日の予定

『国内』

9月全国消費者物価指数(8:30)

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,609.34(+152.03)

・ナスダック:15,121.678(-7.412)

・S&P500:4,536.19(+16.56)

・為替:114.02-114.04(-0.32)

『国内』

日経平均株価:28,708.58(-546.97)

TOPIX:2,000.81(-26.86)

・日経ジャスダック平均株価:3,989.69(-31.35円)
 
東証マザーズ指数:1,114.10(-26.01)
 

 

 

 

10月21日(木)決算発表を多く控え膠着感の強い展開か。

 

東京市場寄付き

決算発表を多く控え膠着感の強い展開か。
中国恒大集団のデフォルトも警戒されやすい。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

米国株市場では、市場予想を上回る
決算を発表する企業が相次ぎ、
株価も堅調な推移を見せています。

バイデン政権の経済政策が規模を縮小した上で、
議会の合意に向かうといった観測も支えになっている模様。

ただ、日本は決算発表の本格化がこれからで、
23日には中国恒大集団の米ドル債の利払い期限も迫っているため
スケジュール面での手掛けにくさが残ります。

ここのところ戻り歩調が続いていたため
短期的な過熱感も強まっており、
今日、明日に関しては膠着感の強い展開が想定されるでしょう。

来週にかけても決算発表や業績予想の修正を
手掛かりとした個別物色が中心になりやすいため、
個別での銘柄選別を進めていきたいです。

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

20日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比152ドル03セント高の3万5,609ドル34セントと続伸。

先週から本格化している21年7-9月期の
決算発表で市場予想を上回る企業が相次ぎ、
一時2ヶ月ぶりに過去最高値を上回る展開となりました。

ビットコインの価格が一時6万6,000ドルを超え、
半年ぶりに最高値を更新したことも
投資家心理を強気に傾ける要因に。

ただ、米長期金利の上昇が重荷となり、
ナスダック総合指数は反落して終了しています。

『為替』

20日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=114円30~40銭と円高に傾倒。

ここのところ急ピッチで円安が進んでいたため、
利益確定を目的とした円買いが優勢となりました。

日経平均先物

20日のシカゴ日経平均先物12月物は、前日比90円安の2万9,300円と反落。

米株式市場でハイテク株比率の高い
ナスダック総合指数が反落したことで、
上値の重い展開となっています。

■本日の予定

『海外』

米9月中古住宅販売(23:00)

■本日の決算発表

ディスコ、KOA、ナガセ、エイトレッド

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,609.34(+152.03)

・ナスダック:15,121.678(-7.412)

・S&P500:4,536.19(+16.56)

・為替:114.37-114.38(+0.03)

『国内』

日経平均株価:29,255.55(+40.03)

TOPIX:2,027.67(+1.10)

・日経ジャスダック平均株価:4,021.04(-12.35円)
 
東証マザーズ指数:1,140.11(-1.29)

■本日の注目銘柄

・【2428】ウェルネット

京浜急行バスが新たに販売する一般路線バス
「よこすか潮風ホリデーパス」のWebチケットを販売開始。


※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

 

 

 

10月20日(水)コスト高の企業業績への影響を懸念して上値の重い展開に。

東京市場大引け

米国株高を受けて買いが先行も、
コスト高の企業業績への影響を懸念して上値の重い展開に。

■本日の日本株概況

『国内』
 
本日の東京株式市場で日経平均株価
前日比40円03銭高の2万9,255円55銭と続伸。

米国株式市場で主要3指数が上昇した流れを引き継ぎ
朝方から買いが先行する展開となりました。

ただ、企業決算の本格化を前に手控えムードが強まったことや
米国株価指数先物が弱含む動きとなったことから、
上げ幅を縮小して終了しています。

日経ジャスダック平均株価、東証マザーズ指数も上昇して終了。

『海外』

20日午前の中国・上海株式相場は小幅に続伸。

短期的な過熱感から持ち高調整の売りが先行したものの
中国当局による景気浮揚策への期待感は根強く
持ち直す動きとなっています。

『為替』

20日14時時点の東京外国為替市場で
円相場は1ドル=114円53~54銭近辺と円安に傾倒。

長期金利が上昇基調となったことで、
日米の金利差拡大を意識しての円売りが優勢となりました。

■明日の相場見通し

Kanonです。本日もお疲れさまでした。

本日の日本株市場では、
ここ数日の戻りをけん引してきた
主力のハイテク株などに利確売りが見られ、

その分、経済活動再開に絡んだ銘柄への
資金シフトが鮮明となりました。

長期金利原油価格が上昇基調となり、
米国株価指数先物が弱含んだことも
こうした動きを加速させた模様です。

中国恒大集団が傘下の不動産管理会社や
香港のオフィスビルといった主要資産の売却交渉で
難航していると伝わっており、

ドル建て債の利払いの猶予期間が終わる
10月23日ごろにデフォルトが確定する可能性が
意識されていることから、週末にかけては、
利益を確定する売りが強まりやすいと分析。

明日、明後日と弱含む場面があればチャンスとして
下値での買いを狙っていきたいです。

■明日の予定

『海外』

米9月中古住宅販売(23:00)

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,457.31(+198.70)

・ナスダック:15,129.090(+107.281)

・S&P500:4,519.63(+33.15)

・為替:114.51-114.52(+0.51)

『国内』

日経平均株価:29,255.55(+40.03)

TOPIX:2,027.67(+1.10)

・日経ジャスダック平均株価:4,021.04(-12.35円)
 
東証マザーズ指数:1,140.11(-1.29)

10月20日(水)企業業績に期待しての買いが続く展開に。

東京市場寄付き

企業業績に期待しての買いが続く展開に。
原油高、米長期金利の上昇基調は懸念材料か。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

前日の米国株市場では良好な決算発表を好感して、
主力ハイテク株などに買いが優勢となりました。

この流れを引き継いで、本日は日本株市場でも
買い先行のスタートとなりそうです。

東京都が、「新型コロナウイルスの感染対策を徹底した
8割超の認証店に対し、酒類提供を含めた時短要請を
24日の期限で解除する方針を固めた」と報じられていることも
国内経済の再開、正常化期待につながり、
投資家心理を支える材料となるでしょう。

ただし、原油高や米長期金利の上昇基調は続いているため、
「インフレによって先々の企業業績が圧迫されるのではないか」
というところに投資家の目が向くことで
再度相場が弱含む場面も今後訪れそうです。

今週は月曜日から相場が上昇基調となっていましたから、
週後半にかけて利食い売りが出る可能性も想定して
慎重に仕込みを入れていきましょう。

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

19日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前日比198ドル70セント高の3万5,427ドル31セントと反落。

21年7-9月期の決算発表が本格化するなか、
好業績銘柄を中心に買いが優勢となりました。

ナスダック総合指数も続伸して終了しています。

半面、原油先物相場は上昇基調でコスト高による
企業の収益悪化懸念は根強く、
決算発表でコスト増の影響に言及があった銘柄は
弱含む場面も見られています。

『為替』

19日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=114円35~45銭と円安に傾倒。

長期金利の上昇を受けて次第に
日米金利差の拡大を見込む円売りが優勢となりました。

日経平均先物

19日のシカゴ日経平均先物12月物は、前日比300円高の2万9,390円と続伸。

企業の好決算を手掛かりに米株が上昇し、
日経平均先物にも買いが優勢となりました。

■本日の予定

『国内』

9月貿易収支(8:50)

『海外』

ベージュブック(米地区連銀経済報告)
米20年国債入札

■本日の決算発表

アルインコ

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,457.31(+198.70)

・ナスダック:15,129.090(+107.281)

・S&P500:4,519.63(+33.15)

・為替:114.54-114.55(+0.53)

『国内』

日経平均株価:29,215.52(+190.06)

TOPIX:2,026.57(+7.34)

・日経ジャスダック平均株価:4,033.391(+20.18円)
 
東証マザーズ指数:1,141.40(+25.25)

■本日の注目銘柄

・【2158】FRONTEO

マイクロソフトクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」上で
医学論文探索AI「Amanogawa」の提供を開始。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

 

 

 

10月19日(火)決算発表を控え、好業績が見込まれる銘柄に物色か。

東京市場寄付き

米中の軟調な経済指標を受け、動きにくい展開も
決算発表を前に好業績が見込まれる銘柄に物色か。

■本日の日本株概況

おはようございます、Kanonです。

今週から米主要企業の決算発表が本格化しますし、
日本市場でも来週から決算発表が続きます。

コロナ禍からの景気回復により
金融政策が引き締め方向に向かうと見られるなか、
コロナ相場での上昇幅が大きかった
グロース株は決算発表を機に
利益を確定する売りが強まりやすい点には注意。

たとえば、15日に好決算を発表した
【6532】ベイカレント・コンサルティング
前日の市場でストップ安をつけています。

また、製造業を中心にエネルギー、資源価格の上昇が
企業業績に与える影響も注視したいタイミング。

しばらくは、これまであまり目をつけられてこなかった
低PERで業績が安定している銘柄が
選好されやすい地合いとなるでしょう。

■前日の海外概況

『NYダウ平均』

18日の米国株式市場でダウ工業株30種平均は、
前週末比36ドル15セント安の3万5,258ドル61セントと反落。

中国の7~9月期の実質国内総生産(GDP)が市場予想に届かず、
嫌気した売りが先行する展開となりました。

ただ、米長期金利が落ち着いた動きとなったこともあって、
ハイテク株などに好決算に期待しての押し目買いが波及。

ナスダック総合指数は続伸して終了しています。

『為替』

18日のNY外国為替市場で円相場は1ドル=114円25~35銭と円安に傾倒。

米経済指標が低調な内容となったことで、
円買い・ドル売りが先行しましたが、
徐々に米長期金利が上昇し、日米金利差拡大を見込んだ円売りが
取引終了にかけて強まる展開となっています。

日経平均先物

18日のシカゴ日経平均先物12月物は、前週末比95円高の2万9,090円と続伸。

米中の経済指標が弱含んだことから、
上値の重い展開となっています。

■本日の予定

『国内』

衆議院選挙公示
20年国債入札

『海外』

米9月住宅着工件数(21:30)

■主要指数

『海外』

・NYダウ:35,258.61(-36.15)

・ナスダック:15,021.809(+124.469)

・S&P500:4,486.46(+15.09)

・為替:114.29-114.31(±0.00)

『国内』

日経平均株価:29,068.63(-43.17)

TOPIX:2,019.23(-4.70)

・日経ジャスダック平均株価:4,013.21(+11.35円)
 
東証マザーズ指数:1,116.15(-10.12)

■本日の注目銘柄

・【3034】クオールホールディングス

上期経常を30%上方修正・4期ぶり最高益、通期も増額。

※こちらはアナリスト注目の銘柄で
推奨ではありません。

 

 

10月18日(月)中国景気減速の影響を意識した売りが優勢に。

 

東京市場大引け

中国景気減速の影響を意識した売りが優勢に。

資源、エネルギー関連株には物色も。

■本日の日本株概況

『国内』

 
本日の東京株式市場で日経平均株価
前日比43円17銭安の2万9,025円46銭と小幅に反落。

朝方は買いが先行したものの
上値では利益を確定する売りが波及。

中国景気の減速が意識されたこともあって、
マイナス圏に落ち込んで終了しています。

ただ、資源高や電力不足を意識して
エネルギー関連株などに買いが向いたほか、

衆議院解散総選挙を前に期待感も続き、
下げ幅は限定的となりました。

素材・エネルギー関連を中心に買いが入り、
日経ジャスダック平均株価は小幅に続伸も、
東証マザーズ指数も反落して終了しています。

『海外』

18日午前の中国・上海株式相場は反落。

同日発表の主要経済統計で、
電力不足や資源高などを背景として
中国景気の減速が一段と鮮明になったと見た
海外勢の売りが優勢となりました。

『為替』

18日14時時点の東京外国為替市場で
円相場は1ドル=114円33~34銭近辺と円安に傾倒。

長期金利の上昇による日米金利差の拡大によって
円売りが優勢となりました。

■明日の相場見通し

明日もお疲れさまでした。

本日のTOPIXのチャートを見ますと、
25日移動平均線を上値抵抗線として
跳ね返されるような形となっています。

足元で発表されている企業決算が好調であるため、
過度な懸念は必要ないと見ていますが、
エネルギー価格の上昇が引き続き重荷。

再生エネルギーへのシフトが
急速に起きていることも要因で、
冬に向けて懸念感は続くと見られます。

しばらくは企業決算を材料に
個別での買いが向きやすい銘柄を中心に
レンジ相場を想定して、
下値を狙っての売買を進めていきたいです。

■明日の予定

 

 

『国内』

衆議院選挙公示
20年国債入札

『海外』

米9月住宅着工件数(21:30)

■主要指数

 

 

『海外』


・NYダウ:35,294.76(+382.20)

・ナスダック:14,897.340(+73.911

・S&P500:4,471.37(+33.11)

・為替:114.32-114.34(+0.23)

『国内』

日経平均株価:29,068.63(-43.17)

TOPIX:2,019.23(-4.70)

・日経ジャスダック平均株価:4,013.21(+11.35円)
 
東証マザーズ指数:1,116.15(-10.12)